鼻副鼻腔炎

副鼻腔炎とは?

 鼻のまわりの骨にある「副鼻腔」という空洞に細菌やウイルスが感染して、炎症が起こり、鼻づまりや鼻水、頭痛など、さまざまな症状が出る病気です。

fukubikou

副鼻腔炎の種類

① 急性副鼻腔炎:多くの場合、かぜに引き続いて副鼻腔に感染が起こり、頭痛や顔面痛などの
急性炎症症状を呈するものです。通常は1-2週間で治ります。
② 慢性副鼻腔炎:急性副鼻腔炎の症状が長引いたり、繰り返したりすることによって慢性化した状態です。以前、「蓄膿症」と呼ばれていました。

症状

1. 鼻水
2. 鼻づまり
3. 頭痛、頬のあたりの痛み、目の奥の痛み
4. 鼻の中の悪臭
5. においがわかりにくい
6. 痰や咳

検査方法

▶レントゲン:副鼻腔炎があると白く写ります。小学生になった頃から参考になります。
▶細菌検査:鼻水を検査してどんな細菌が感染しているかを調べます。

治療

①おくすり:抗生物質、炎症を鎮める薬などを長めに(急性1−2週間、慢性2-3か月間)内服します。慢性化してなかなか治らない場合、漢方薬を使用することもあります。
②鼻の処置:鼻の中にたまった鼻汁を吸引し、ネブライザーにより薬液の吸入を行います。
③手 術 :大人の場合、鼻の通りをよくする手術を行うこともありますが、子供の場合は、よほどの重症でない限り、手術をすることはありません。

予防

カゼを引かないように規則正しい生活、栄養バランスを心がけた食事をとり、適度な運動などで抵抗力をつけましょう。また、風邪やアレルギー性鼻炎は早めにきちんと治療しましょう。

副鼻腔炎のQ&A

Q. 水泳は通わせていいでしょうか?
A. 水泳で鼻に水が入ると鼻の粘膜が腫れることがあります。症状が軽ければ問題ありませんが、ひどいときには休ませてください。スイミングのあとにしっかり鼻をかむことが大事です。

Q. 副鼻腔炎と診断され、抗生物質を何ヶ月も飲んでいるのですが、大丈夫なのでしょうか?
A. マクロライド療法といって、抗生物質を2−3ヶ月継続して飲む治療法があり、慢性副鼻腔炎に対して効果を発揮します。大人にはよく行われますが、3歳未満の小さな子供には効果が乏しく、耐性菌(抗生剤の乱用などが原因で増える抗生剤が効きにくい細菌)の問題もあるため、当院ではこどもに対しては慎重に判断しております。
点鼻治療、漢方治療、ご自宅での鼻洗浄の指導などを組み合わせて治療を続けましょう。

Q. なぜこどもはよく鼻がでるのでしょうか?
A. 免疫力が弱く風邪をひきやすいことや、副鼻腔の構造が成長途中で炎症を起こしやすいことが原因です。成長とともに鼻水が出る機会も減りますが、こどもでも鼻副鼻腔炎が慢性化することもあるため、適切な治療が必要です。